座骨神経痛とは

座骨神経痛とは

座骨神経痛とは腰から足の真ん中にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることで起きる、腰~足にかけての痛みやしびれなどの症状のことを言います。

多くの場合、腰痛から発生して、次はお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれが下がる場合が多きあります。

ひどい症状の場合はしびれ・麻痺・痛みによる歩行障害を伴うこともあります。

座骨神経痛の種類・原因

座骨神経痛の主な症状

  • 常にお尻に痛みやしびれがある
  • 10以上座っていると悪化する
  • 動くと痛みしびれが悪化する
  • 安静時でも痛みとしびれがあるせいで寝られない

座骨神経痛と言っても原因はさまざまにあります。

骨の変形や筋肉の緊張によって引き起こされる場合が特に多いです。

脊柱管狭窄症

背骨には背筋を伸ばして姿勢を支える働きがあります。

背骨には脳から骨盤までつながった神経を守る働きもあります。

この神経の通り道を「脊柱管」といいます。

脊柱管が狭くなることで、この間を通っている神経に背骨が当たることで腰から足にかけての痛み・しびれが発生するのが脊柱管狭窄症による座骨神経痛です。

骨の老化や腰に負担を掛ける姿勢での仕事が多い方が脊柱管狭窄症になりやすいです。

ひどい場合ですと歩行障害になり手術する場合もございます。

腰椎椎間板ヘルニア

ヘルニアとは椎間板が飛び出ることによって神経を圧迫することによる腰~足にかけてのしびれや痛みです。

背骨は24個の骨で出来ていますのが、その骨と骨の間には椎間板があります。

この椎間板はクッションの働きがあり腰への負担を分散させたり、骨の動きをスムーズにする働きがあります。

男性の発生率が多く猫背などの不良姿勢での作業や重たい物を持つ動作が多い人に発生しやすいのが特徴です。

このように腰に負担を掛けたままで生活することで椎間板が飛び出し椎間板ヘルニアによる腰から足にかけての痛みが発生します。

ひどい場合ですと歩行障害になり手術する場合もございます。

梨状筋症候群

梨状筋とはお尻の奥の方になり筋肉です。

この梨状筋の下を坐骨神経が通っていますので梨状筋の凝ると坐骨神経が圧迫されてお尻から足にかけての痛み・しびれが発生します。

とくにお尻の筋肉は大きくて強い筋肉ですので普段はお尻にコリに気づかずに生活されるので体のケアを怠りやすく、急にしびれや痛みを感じるといった人も少なくないです。

その他

そのほかにも、坐骨神経痛の原因には、

脊椎や骨盤の腫瘍(しゅよう)、帯状疱疹(たいじょうほうしん)、糖尿病、ガンなどの病気が伴う場合もございます。

座骨神経痛の一般的な治療法とは

病院

  • ブロック注射
  • 痛み止め・塗り薬・張り薬
  • リハビリ
  • 電気療法
  • 手術

民間療法

  • マッサージ
  • サポーター
  • テーピング
  • ストレッチ
  • 温める・冷やす
  • 入浴
  • 手先の運動
  • 安静

いろどり整体ではどのように対応するのか?

座骨神経痛は骨盤のゆがみから血行不良と不良姿勢になり腰に過度に負担が掛かることが原因で座骨神経痛が発生しています。

疲労→骨盤のゆがみ→不良姿勢→血行不良→老廃物の停滞→筋肉の損傷→座骨神経痛の発生

坐骨神経を圧迫していた原因である骨盤のゆがみを改善することを目的としていきますがそれに合わせて腰に負担が掛かりにくい体作りを目指すことで座骨神経痛の再発防止対策を行います。

骨盤の3つの働き

骨盤
働きその1

血液を全身に送り出すポンプ作用の働き

骨盤は血液を全身の送り出すポンプ作用の働きがあります。

骨盤が動くことで内臓や筋肉も一緒に動いて血液を全身に送り出します。

整った骨盤は全身に血液が流れていますので、不調の改善や代謝や冷え性の対策にもなりますよ。

体のバランスや姿勢を整える働き

骨盤は上半身と下半身をつなげるバランスを整える働きがあります。

骨盤を軸にして上半身と下半身が動いたり姿勢を取ったりします。

整った骨盤=骨盤が立った状態だと自然といい姿勢が保てますよ。

代謝を正常に保つ働き

骨盤の中には腸などの消化器や生殖器が入っており骨盤が内臓を守っています。

消化や排便などを正常に行う作用がありますよ。

老廃物が排泄されることで体の代謝が改善されていきますね。

 

女性の場合は子宮が骨盤内にありますので生理や妊娠、出産にも影響が出てきたりもしますよ。

整った骨盤は消化の正常化、老廃物の排泄、婦人科系のお悩みの予防などにつながります。

血行が改善されます

骨盤が整うことで血液のポンプ作用がしっかりと働きだして全身に血液が流れます。

全身に血液が流れることで老廃物の処理が出来るようになり、筋肉が柔らかくなります。

血行が促進すると血液が栄養と酸素を運び、筋肉が修復されて不調が改善へと向かいますよ。

姿勢が良くなります

骨盤が整うと体のバランスが良くなり姿勢が良くなります。

姿勢が良くなると姿勢が悪かったせいで一部の筋肉に集中して掛かっていた負担が減ります。

そして負担が全身に分散されるため不調が緩和し再発防止にもなりますよ。

 

姿勢が良くなり呼吸が深くなると酸欠状態が改善されて全身の細胞に酸素が届くようになり細胞の代謝が促進され不調が改善へと向かいますよ

代謝が改善されます

骨盤が整うと内臓の働きが正常に戻り代謝が改善されます。

代謝が促進しますと内臓が正常に働き、便秘が解消されて体内に溜まった老廃物を処理することで不調が改善されていきますね。

老廃物が処理されると血液がキレイになりサラサラになりますよ。

 

サラサラになった血液が全身に流れることで体内に老廃物が溜まりにくくなります。

細胞に栄養が届くようになりますと細胞の新陳代謝が活性化することで不調が改善へと向かいますよ。

骨盤のゆがみが整うと血行改善・姿勢改善・代謝改善」になることで、あなたの筋肉の老廃物が処理され体の修復力が向上し体の不調が緩和されていきますよ。

藤枝の整体「いろどり整体」痛くない整体で地域ナンバー1